【クッキングステージ】
<とやま自遊館>総料理長 桃井 勉氏
富山の食材活用!洋食の匠クッキング

概要
県の食育リーダーとして活動する桃井シェフによる、県産食材を使った家庭でも作ることができる料理のステージ。
プロの腕を間近で見られます!
▼動画アーカイブ
実演メニュー

- 酒粕で育った和牛のポッシェ塩麴風味 県産フルーツトマトと共に
- サーモンのカフェ・ド・パリ風
- 小海老入りスパニッシュオムレツ
レシピ
■酒粕で育った和牛のポッシェ塩麴風味 県産フルーツトマトと共に
【材料】(2人分) ●(酒粕育ち)とやま和牛 モモ肉:100g ●トマト:1個 ●塩麹:30g ●レタス:2枚 ●塩・胡椒:少々 ●バター:少々 ●オリーブオイル:少々 |
【つくり方】
①鍋に水を張り、約70℃の低温ボイルでモモ肉をポシェする(ゆっくり煮込む)。
②モモ肉に塩麴で下味を付ける。
③フルーツトマトをミキサーにかけ、裏ごしする。
④レタスは小さく切り、バターでソテーして、塩胡椒する。
⑤「②」のもも肉とともに、レタス、フルーツトマトを盛り付けて完成。
■サーモンのカフェ・ド・パリ風
【材料】(2人分) ●サーモン:100g ●バター:100g ●アーモンドスライス:50g ●粒マスタード:大さじ1 ●パセリ:適量 ●塩コショウ:適量 |
【つくり方】
①室温に戻したバターをボウルに入れて、泡立て器でよくかき混ぜる。
②「①」のボウルに煎ったアーモンドスライス・粒マスタード・パセリのみじん切りを加え、サックリと合わせる。
③サーモンに塩コショウをして、フライパンで両面焼く。
④「③」のサーモンに「②」のバターを乗せて、180度のオーブンで10分位焼いて完成。
■小海老入りスパニッシュオムレツ
【材料】(2人分) ●玉ねぎ:1/4個 ●パプリカ赤・黃:1/4個 ●しめじ:30g ●小エビ:50g ●ベーコン:20g ●全卵:2個 ●生クリーム:500cc ●バター:少々 ●ケチャップ:少々 |
【つくり方】
①玉ねぎ・パプリカ・ベーコンはスライスする。しめじはばらしておく。
②フライパンで「①」と小エビを炒める。
③卵は卵黄と卵白に分けておく。
④ボウルに卵黄・「②」・生クリームを合わせる。
⑤別のボウルで卵白を泡立てる。
⑥「④」と「⑤」をさっくり合わせる。
⑦合わせた物をフライパンで両面焼き、バター、ケチャップで盛り付けて完成。(型に入れ、オーブンで焼く事も可能)