【クッキングステージ】
“料理男子”俳優・池田 航氏による
栄養バランス抜群・一人暮らしのおうち料理

概要
料理をあまりしない男性や一人暮らしの方でも、楽しみながら料理するきっかけになります!
▼動画アーカイブ
実演メニュー

- まるごとトマトの炊き込みご飯〈写真/右上〉
- シャリアピンステーキ風生姜焼き〈写真/下〉
- ハーブチーズポテト〈写真/左上〉
レシピ
■まるごとトマトの炊き込みご飯
【材料】(2人分) ●大きめのトマト:1/2個 ●お米(富富富):1合 ●スライスベーコン :2枚 ●粉末コンソメ:小さじ1 ●玉ねぎ:半分 ●乾燥パセリ:適量 ●塩:適量 ●黒胡椒:適量 ●水:1合のメモリ少し下 |
【つくり方】
①ベーコン、玉ねぎはみじん切りにする。トマトはヘタをとる。
②といだお米を炊飯器に入れて、そこへトマト、ベーコン、玉ねぎ、コンソメ、水、塩を入れて炊飯する。
③炊き上がったら、トマトを崩すように混ぜてお椀に盛る。
④仕上げにパセリと黒胡椒をかけて完成。
■シャリアピンステーキ風生姜焼き
【材料】(2人分) ●富山ポーク ロース肉(厚さ約2cm):2枚 ●玉ねぎ:半分 ●しょうが:60g ●塩:適量 ●胡椒:適量 ●薄力粉:適量 ●サラダ油:大さじ2 ★蜂蜜:大さじ2 ★醤油:大さじ2 ★酒:大さじ2 ●小松菜:2株 |
【つくり方】
①豚肉は筋に切れ込みをいれておく。
②玉ねぎ、しょうがをすりおろして、「①」のお肉に20分以上漬け込む。
③「★」を混ぜ合わせておく。小松菜を洗って半分に割く。
④「②」のお肉から玉ねぎ、しょうがを取り除いて、塩、胡椒をして、両面に薄く薄力粉をまぶす。
⑤フライパンに油を敷いて、お肉を乗せて裏表こんがり焼く。隣で小松菜も焼いてお皿に盛り付ける。
⑥「⑤」の空いたフライパンに、玉ねぎ、しょうがをいれ水分が無くなるまで炒めて、「★」と豚肉、小松菜を入れて強火で煮詰める。
⑦豚肉に火が通ったら、お皿に盛り付けて、ソースをお肉にかけて完成。
■ハーブチーズポテト
【材料】(2人分) ●じゃがいも:2個 ●パルメザンチーズ:大さじ1 ●塩:2つまみ ●黒胡椒:適量 ●オリーブオイル:大さじ1 ●乾燥パセリ:適量 (もしくは、バジル、タイムなど、家に余っているハーブ) |
【つくり方】
①じゃがいもを洗って、皮付きのまま、1口サイズに切る。
②塩を2つまみして、「①」のじゃがいもを耐熱皿に入れて、レンジで柔らかくなるまで(600Wで5分ほど)加熱。
③「②」に粉チーズ、黒胡椒をかけて混ぜて、オリーブオイルを敷いたフライパンでこんがり焼く。
④お皿に盛り付けて完成。