本大会は終了しました。
ありがとうございました。
食育推進全国大会は、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施する毎年6月の「食育月間」における全国規模の中核的な行事で、平成18年の第1回大会(大阪府)以降、毎年全国各地で開催されています。
令和5年6月に開催される富山大会では、全国大会開催により健康で豊かな食生活を通じて県民のウェルビーイングの向上に結びつけるとともに「幸せ人口1,000万人、ウェルビーイング先進地域、富山」を目指し、農林水産物や食文化、郷土料理等、本県の食の魅力を全国に向けて発信します。
- 大会名称
- 第18回食育推進全国大会 in とやま
- 大会テーマ
- 食で心も体も幸せに とやまから広げるウェルビーイング
~ 未来へつなげよう 幸せの基盤 ~
- 大会コンセプト
-
「新たな日常」に対応した食育を提案
内食、外食の重要性が高まっている中、三世代同居、共働き、一人暮らし、高齢世帯などそれぞれの生活に合った取り組みやすい食育のあり方を提案するとともに、中食や外食、さらには地域や職場など様々な生活シーンでの食育を考える機会とする。
健康と体づくりのための食育を学ぶ場
子どもから大人まで健康で豊かな食生活を送ることができるよう、栄養バランスの良い食事や食を通じた健康増進、体づくりなど、食に関する正しい知識を学ぶ機会とする。
富山の多彩な食の魅力を発信
美味しい水、海の幸・山の幸など豊富な食材、食文化、伝統料理など、富山ならではの食の魅力を全国にPRし、県民にもこの「当たり前の幸せ」を実感してもらう機会とするとともに、国の「みどりの食料システム戦略」も踏まえ、持続可能な農林水産業や食の実現に向けて「環境・エネルギー先端県とやま」において考える機会とする。
- 開催日時
-
- 令和5年6月24日(土) 10:00~17:00
- 令和5年6月25日(日) 10:00~16:00
- 開催場所
-
- メイン会場富山産業展示館(テクノホール)
- 〒939-8224
富山県富山市友杉1682
TEL:076-461-3111
- 料理教室会場富山調理製菓専門学校
- 〒930-0083
富山県富山市総曲輪4丁目4-5
TEL:076-491-1177
- 来場対象
- 県内外の一般の方や食育推進関係者など
- 来場者数(見込)
- 約20,000人
- 主催
- 農林水産省、富山県、第18回食育推進全国大会富山県実行委員会
- メイン会場富山産業展示館
(テクノホール) - 料理教室会場富山調理製菓
専門学校

テクノホールの駐車場は台数が限られますので、無料シャトルバスや公共交通機関のご利用をお願いします。

本大会では、環境に配慮した大会運営を目指しております。会場内での食べ残しゼロ、マイ箸、マイバックなどの持参にご協力をお願いいたします。

体調の悪い方は、来場を控えるようお願いいたします。